DreadHunger Local Server Launcher
機能
- コマンドラインから直接起動しないといけないローカルでのサーバーを簡単に建てられる
- frida内蔵でpatchesディレクトリ内にあるjsファイルを選んでサーバー側MODを設定できる
- サーバー側の旧広漠MODを簡単にON/OFFできる
変更履歴
0.0.1 リリース
ダウンロード
dhlsl_0.0.1
ここから落としてお好きなフォルダに解凍する。
事前準備
必要なら、旧広漠MOD(制作は中国のMod作成チームSeptenary Gods、感謝しよう!)を下記からDLして、両方ともmodsディレクトリ内に置く。
Old_Expanse_p.pak
Old_Expanse_p.sig
↑ここに入れる
旧広漠Modにはこれとdaijia_pってファイル名のやつが出回ってるんだけど今のところ上記のやつにしか対応してない
画面説明とつかいかた
起動するとこんな感じの画面になる、時折真っ白な画面から先に進まないことがあるっぽいけどそういう時は閉じてもっかい試す
以下細かい説明
プリセットから設定
よくある設定を一纏めにして事前にプリセット化してある、今のところ一人出航トレモと石炭燃焼1.2倍のみの設定
Game Directory/ゲームのインストール先
通常は初回起動時に自動でDread Hungerのインストール先を探してくるんだけど、それが上手くいかなかった場合は手動でlocateボタンからDread Hungerのフォルダを選択する。
自動で探してくる機能はauto detectボタンを押しても手動で実行できる。
Game Settings/ゲーム設定
サーバー起動時の設定を行える。ゲーム内の出航画面で行うものと同じ。
一番下の「port」だけは特殊で、このゲームは一度ゲームを終えたあと再起動等せずにロビーに戻った際、なぜか同じIPに対し接続に失敗するという意味不明なバグがある。
なのでアドレスのうちportだけ変えることでこの問題に対処できる。
Server Options/サーバー側MOD
旧広漠MODのオンオフと、patchesディレクトリ内のサーバー側プラグインのオンオフを切り替えられる。
patchesディレクトリの中のjsファイルを自動で読み込んで表示するので、もし自分だけのスクリプトを持っている場合はただフォルダに放り込めば実行時に有効化できる。
標準で同梱しているのは以下の通り(割と中国勢の開発者から貰ったやつをほぼそのままで同梱してる、感謝
- rand_role_win64.js … 役職が選択によらずランダムで振り分けられる
- spell_cast_start_win64.js … ゲーム開始時、レベル1相当の沈黙が発動する
- spell_charge_fix_win64.js … ゲーム開始時、闇の傀儡の初期マナが0.06増加する(公式サーバー終了前の仕様相当)
- spell_custom_win64.js … 闇の傀儡が5つ全ての呪文を使える
- train_mode_win64.js … 練習モード、後述
なお、旧広漠MODを有効化しても、MODが有効化されるのはサーバー側のみなので、クライアント側のMODは別個自分で入れる必要がある。
これは他のMODツールとの競合を防ぐためなので、需要があるならゲームクライアント側も抜き差しできるようにするけど今は無理
コントローラ
BEGINボタンを押すと、現在の設定でサーバーが起動する。
誤って起動したり、さっさと落としたい場合はKILLボタンを押すと即座にサーバープロセスが停止する。
実行中は起動時の設定がRunning Process/実行中のゲームに表示される。
練習モードについて
一人でこのゲームのサーバーを立てる一番の意義。以下の機能が使える。
- 銃弾と矢をリロードした際、残数が減らない。たまにバグって捨てられなくなるがその場合他インベントリとかと行き来させると治るらしい
- 開始と同時にマスケットが開く
- 闇の傀儡は常にレベル1相当のマナが溜まった状態になり、各スペルのクールダウンが0になる(副作用で幽体の残り時間が見えない、未修正)
- 注射を打っても無くならない
- 全てのクラフト(円形のゲージが表示されるタイプの作業全般)時間がゼロ
出航のしかた
「そもそもローカルサーバー建てられたから何!?」という人向けの説明。
サーバーを建てた状態(BEGINボタンを押した状態)になったら、ゲーム内の出航画面へ進む。
実はこのゲームはサーバーにさえ繋げられればゲーム側の設定はほとんど見られていないので、「Public」「Create Server」のチェックだけ外したら適当に出航すれば良い。
そしたら出向してIP入力画面で127.0.0.1:7777と入れればゲームに繋がる。127.0.0.1というのは必ず自分自身を指すIPなので、自鯖が立ってるならどんな場合でもこれでつながる。
もしもHamachiのようなVPNを使っている場合はhamachi上の自分のIPを入れれば良い。
後ろの7777の部分は、ゲームオプションで設定したportを入力する。
なんかあったらコメントかツイッタでおしえてね